SILKY
Dressing menu和を愉しむ。季節を味わう。
特別なひとときや
思い出の瞬間を応援
Silky専属着付け師が丁寧に着付けさせて頂きます。
ご予約の際は下記要項を良くお読みの上、ご準備をお願いいたします。
早朝の予約OKです!
- 振袖着付け+ヘアセット(変り結びの場合) 11,000円
- 訪問着着付け+ヘアセット(変わり結びの場合) 11,000円
- 袴着付け+ヘアセット 8,800円
- 留袖着付け+ヘアセット 8,800円
- 小紋着付け+ヘアセット (お太皷結びの場合) 6,600円
- ゆかた着付け+ヘアセット 3,850円
- ゆかた着付け+ヘアセット +メイク 4,400円 オススメ!
- ゆかた着付けのみ 2,200円
- 男性きもの着付け 3,300円
- 男性きものと袴着付け 6,600円
- 七五三女の子(作り帯)着付け+ヘアセット8,800円
- 七五三女の子(手結び帯)着付け+ヘアセット11,000円
- 七五三男の子(着物と袴)着付け 6,600円
【メイクについて】
- トータルメイク(すべておまかせメイク、眉カット込み)・・・4,400円
- プチメイク(ポイントメイクだけ、ファンデは付けてきていただく)・・・2,200円
- 眉カット(眉型は大切!似合わせキレイ眉をつくります)・・・1,100円
着付けに必要なもの
チェックシート
着付けをご希望の際はこれらをご準備下さい。
着物全般
🔲 長着(着物)
🔲 帯
🔲 長襦袢・・・※半衿は付けていますか?
🔲 飾り衿
🔲 帯締め
🔲 帯あげ
🔲 肌襦袢
🔲 裾よけ
🔲 衿芯 1本
🔲 腰紐 4~5本 ※布製の腰紐をお願いします
🔲 伊達締め 2本 ※なるべく正絹のものが良いです
🔲 帯板 1枚
🔲 帯枕 1個
🔲 コーリンベルト 1本
🔲 三重仮ひも 1本
※変わり結びをする場合必要です。お持ちでない場合はSilkyでも購入可
🔲 タオル(薄手の長方形普通サイズ) 3~4枚
🔲 タオル地ハンカチ(小さめ15×15位) 1枚
🔲 バッグ
🔲 草履
※帯どめを使うときは、細い帯締めにします。
※その他、季節によっては、ショールや道行コート、羽織などもご用意ください。
※肌襦袢と裾除けは一体型のワンピースになったものでもよい。
ご不明な点がございましたら、
メールフォーム・電話などでお気軽にお問い合わせ下さい。
袴 着付け
🔲 振袖または、小袖
🔲 袴
🔲 半幅帯
🔲 長襦袢…※半衿は付けていますか?
🔲 重ね襟
🔲 肌襦袢
🔲 裾除け
🔲 衿芯
🔲 足袋 ※ブーツの場合は必要なし
🔲 草履orブーツ
🔲 バック
🔲 髪飾り
🔲 タオル3枚
🔲 腰紐3~4本
🔲 伊達締め2本
🔲 コーリンベルト1本
※肌襦袢と裾除けが一体型になっているものもあります。どちらでもよい。
◙ご不明な点があればお気軽に、お問合わせください。
ゆかた 着付け
🔲 ゆかた
🔲 半幅帯
🔲 下駄
🔲 肌襦袢・・・キャミソールで代用可
🔲 裾除け・・・ペチコートで代用可
🔲 帯板
🔲 タオル(薄手の長方形普通サイズ)3枚
🔲 腰ひも・・・2~3本
🔲 伊達締め1本
🔲 コーリンベルト1本・・・胸が大きい方は必須です
🔲 三重仮ひも・・・ふんわり帯結びができます
※ご不明な点があれば、メールホーム、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
着物洗いメニュー
次に着るときも気持ちよく着たい…
どこよりも安い着物丸洗い。提携先工場だから可能な金額と品質!
詳しくはお問合せ下さい
丸洗い(京洗い) プレス・たとうし付
(目安納期 1週間)
着物 4,180円
長襦袢 3,960円
羽織・コート 4,180円
袴 4,180円
四つ身 4,180円
初着・被布 3,300円
帯 3,080円
帯揚げ・帯締め・伊達衿・半衿・足袋
990円
浴衣 2,750円
染み落とし(プレス付)
(目安納期 1週間~3週間)
染みの濃さや大きさ、箇所によって異なりますので、見積もり後の料金提示になります。
料金にご納得いただいた上で作業を進めさせていただきます。(見積もりは無料です)
(例)
衿のみ 1,730円
濃いしみが3箇所 6,300円
薄いしみが11箇所 6,800円
洗い張り(トキハヌイ付)
(安納期 3週間~4週間)
振袖(表地) 7,700円
留袖(表地) 7,700円
訪問着(表地) 6,600円
喪服(表地+八掛) 6,600円
喪服(表地) 6,600円
紬・お召(表地) 6,600円
小紋・色無地(表地) 5,500円
胴裏 3,300円
八掛 2,800円
コート(手縫い) 8,800円
コート(ミシン) 11,000円
羽織 6,600円
肩裏 3,300円
Silky着付け教室
自分のレベルに合わせて
シルキーの着付け教室はレベルに合わせた5パターンのコースから始められます。
ご自身のレベルアップのため、また他の方へ着付けをしてあげるための必要な知識をご提供致します。
着物の無料貸し出し
シルキーでは練習用の着物の無料貸し出ししています。手ぶらで参加OK。気軽に始めてみましょう!!
プロの着付け師も目指せる
美容師さんや、着付けを仕事にしたい方向けの徹底指導を行っています。
苦しくなく、着崩れしない、お客様満足度に達する技術をマスターして下さい。
ゆかたマスター
ゆかたを美しく着て、夏の素敵なシーンで差をつけましょう!!
3回でマスターできるように、ご指導いたします。
『学ぶ内容』
・自分に合った補正用品をタオルで作る。
・肌着をきちんと身につける。
・美しく裾つぼまりにまとう。
・おはしょりの処理をマスターする。
・半幅帯を結ぶ。
★長襦袢を着ないのでお手軽ですが、着物の着方の基本が身につきます。
必ず、ここからスタートしてください。
2時間×3回⇨5,500円
1クールで終了
初級
初級は、普段着(おしゃれ着)を美しく着て、一重太鼓を結ぶ。
初級は一番大切です。
6回から9回で完璧な美しい着付けができるように、ご指導いたします。
初級の段階は、ぜひ、がんばってください!!
『学ぶ内容』
- 長襦袢に半衿をつける。
- 長襦袢を美しくまとう。
- 長襦袢の上に着物を美しくまとう。
- おはしょりを美しく処理する。
- 一重太鼓(名古屋帯)を結ぶ。
- 柄合わせをして、名古屋帯を結ぶ。
- 帯揚げ、帯締めを美しく結ぶ。
『目 標』
30分で着物を着て、一重太鼓を結ぶことができるようになる。
2時間×3回⇨5,500円
中級
訪問着などを格調高く着る。
帯結び・・・ 二重太鼓を美しく結ぶ。
3回から6回を目標にご指導いたします。
『学ぶ内容』
- 初級の内容ができているか確認。
- 二重太鼓を結ぶ。
『目 標』
30分で訪問着を着て、二重太鼓を結ぶ。
2時間×3回⇨5,500円
上級
他装へすすみます。このコースの内容は自由選択です。
選択できる内容
・ゆかたの変わり結び
・男性ゆかたの着付け
・袴の着付け
・一重太鼓
・二重太鼓
・角出し
etc
ご希望に応じます!
『目 標』
ゆかた、紬などの普段着、小紋、訪問着、留め袖の着付けの違いを理解して、着付けてあげられる。
2時間×3回⇨5,500円
着付け師養成コース
美容師さんや、着付けを仕事にしたい方向けの徹底指導コースです‼️
『学べる内容』
・振袖に変わり結びを結ぶ・・・多種指導
・二重太鼓徹底講習
・補正の仕方徹底講習
・苦しくない、紐の扱い
『目 標』
補正から、着付け終了まで30分以内をめざします。
苦しくなく、着崩れしない、お客様に満足して頂く技術をマスターして下さい。
2時間×10回⇨55,000円
(カード可)
初回レッスンに必要な物
浴衣
半幅帯
和装下着
和装ブラ
腰ひも3本
伊達締め1本
帯板
薄手タオル3枚
参加者の声
いたいさん
とっても良い先生です!丁寧に、わかりやすく教えてくださいます。余計な道具を使わず、シンプルで合理的な着付けを身に付けられました。こちらの希望や都合に合わせて、気持ちよく対応してくださることも、助かりました。
しげやまさん
20代で着付けを習いましたが、最近は自己流になってキレイな着付けが出来なくて困っていました。 やり直しの着付けコースを受講したところ、マンツーマンで私に合った指導をして下さり、楽でキレイな着付けを自分で出来るようになりました。受講料もお手頃で助かりました。